■カルトッチョの材料
まず材料と簡単な作り方をご紹介後、画像付きで詳しく解説していきます。さっと作りたい方はこちらだけ見ながら作ってみてください\(^-^)/
・あさり……適量
・にんにく…1片
・白ワイン…アサリに対してひと回し
・塩……適量
・オリーブオイル …30ml
・菜の花……適量
・スナップエンドウ…適量
・ミニトマト…適量
・塩麹……大匙1杯
・タイム3本
・ExV.オリーブオイル 仕上げにひと回し
※塩麹の作り方と効果・使い方については以下の記事に載せておりますので、よろしければ合わせてご確認ください。
では手順を解説していきます。
スポンサードリンク
■作り方
1.あさりの砂抜き、塩抜きをする。
2,白身魚は塩と白胡椒で軽くマリネをし、10分程置いて出てきた水分をペーパーで拭き取る。
3.菜の花の茎は4cmに切り分け葉っぱは手でちぎり、スナップエンドウは筋をとり、ミニトマトは縦半分に切る。
4.フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で香りを移す。
5.ニンニクが狐色になったら取り出して、菜の花の茎・トマト・スナップエンドウを炒めて軽く火を通す。
6.お野菜達を取り出し、あさりと白ワインを入れて中火で蓋をして蒸し焼きにする。
7.殻が全部開いたらOK、残った汁も取っておく。
8.オーブンを200度に余熱をする。
9.オーブンペーパーを大きめにとり、菜の花の葉っぱを一番下にして、白身魚、菜の花の茎、スナップエンドウ、トマト、炒めたニンニク、あさり、あさりの残り汁少し、塩麹、タイムを並べる。
10.ペーパーを折り畳み飴袋状に結び、オーブンで10分程焼く。
11.火が通ったら袋を開き、オリーブオイルをかけて完成。
ではこちらを画像付きで詳しく解説していきます٩( 'ω' )و
■作り方を詳しく解説
1.あさりの砂抜き、塩抜きをする。
※あさりの砂抜きに関しては、『料理のプロが教えるあさりの砂抜きと時間』の記事をご参照ください。
2.白身魚は塩と白胡椒で軽くマリネをし、10分程置いて出てきた水分をペーパーで拭き取る。
3.菜の花の茎は4cmに切り分け葉っぱは手でちぎり、スナップエンドウは筋をとり、ミニトマトは縦半分に切る。
4.フライパンにオリーブオイルとニンニクを1片入れて弱火で香りを移す。
5.ニンニクが狐色になったら取り出して、菜の花の茎・トマト・スナップエンドウを炒めて軽く火を通す。
6.お野菜達を取り出し、あさりと白ワインを入れて中火で蓋をして蒸し焼きにする。
7.殻が全部開いたらOK、残った汁も取っておく。
8.オーブンを200度に余熱をする。
9.オーブンペーパーを大きめにとり、菜の花の葉っぱを一番下にして、白身魚、菜の花の茎、スナップエンドウ、トマト、炒めたニンニク、あさり、あさりの残り汁少し、塩麹、タイムを並べる。
10.ペーパーを折り畳み飴袋状に結び、オーブンで10分程焼く。
11.火が通ったら袋を開き、オリーブオイルをかけて完成。残りのお汁が美味しいので、パンを浸して食べたり、リゾットを炊く時の出汁用に「冷凍」しておきましょう
※バター、レモン、オリーブ、ケーパー、ムール貝、きのこ、カブなどを入れても美味しいですよ♪
スポンサードリンク
■まとめ
いかがでしたでしょうか。
カルトッチョはアルミホイルで包んで作る事もできます。
季節のお野菜と魚介を持ってきて、ハーブで包み焼きすればとっても美味しいです♪
イカ・タコ・エビ・貝類・白身魚あたりは美味しいのですが、青魚などは塩をうってしっかり臭みを抜いてあげてください。
お野菜はカブやきのこなど、素材の旨味を吸ってくれるような物が一つ入っているとよいです。
油が多いお魚はトマトやケーパーで酸味を加えるか、仕上げにレモン汁をたらすとさっぱり食べる事ができます。
ぜひ色々と試してみてください♪
■関連記事
↓↓ Follow me ! ↓↓
SNSにて、料理に関する役立つ知識や日々感じた事、ブログ運営について情報発信しています。