これで臭い台所用の布巾とは永遠にさようなら!
さて、本日は台所で使う『布巾(ふきん)の洗い方』を解説していきます。
みなさんご家庭の台所では必ず布巾を使っていますよね?どのように洗っていますか?
臭い・・・残っていたりしませんか?
臭いがあるという事は雑菌が繁殖しているということなのでアウトです。
この記事でご紹介する方法でやれば簡単に布巾を消毒できちゃいます。滅菌はできませんが、ある程度の殺菌が可能です。
レストランでもやっていた方法ですのでぜひご家庭でもお試しください。幾つかの注意点と一緒に詳しく見ていきます。
それではいってみましょう!
ブログでは料理についての様々な情報を公開しております。
家で比較的簡単に実行できて、楽しくなる料理のアイデアです。
ぜひチェックして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク
【もう臭わない】台所用布巾の正しい洗い方を料理のプロが解説【煮沸消毒】
■布巾は家でも煮沸消毒しよう
台所用布巾が臭くならない洗い方、それは煮沸消毒です。
熱により微生物の感染性をなくすか、微生物の数を減少させることをいいます。鍋にお湯を沸かし、調理器具やタオルなどをその熱で消毒する方法です。
布巾・タオル等の煮沸消毒は100℃で5分間以上が必要とされています。
※参考:厚生労働省『大量調理施設衛生管理マニュアル』|最終改正:平成 29 年 6 月 16 日付け生食発 0616 第 1 号
煮沸消毒をすると布巾から臭いがする事はなくなります٩( 'ω' )و 私がいたレストランではどこも煮沸消毒をしていました。
ちなみに煮沸消毒はある程度殺菌はできても、『滅菌』はできない事を覚えておいてください。
では実際にやり方を見ていきましょう!
スポンサードリンク
■布巾の煮沸消毒に必要なもの
◎綿100%の布巾
◎ステンレス製の鍋
◎中性洗剤or重曹
■布巾の消毒方法
1.ふきんをあらかじめぬるま湯と中性洗剤で予洗いしておきます。
2.ステンレス鍋でお湯を沸かします。
3.いったん弱火にし、布巾を入れます。熱いので気をつけて。
4.ひと回し程度の中性洗剤を加え、再び沸かします。
5.沸いたら弱火にし、5分以上煮沸消毒します。底の浅い鍋は吹きこぼれに気をつけて。
6.煮沸が終わったら火を止めます。お湯がこんなに濁りました。
布巾を洗っていきます。火傷に気をつけて。
水が濁らなくなるまでゆすいだらOK!٩( 'ω' )و
7.布が重ならないように干しましょう。臭いは全くしなくなりますよ♪
スポンサードリンク
■布巾の煮沸消毒の注意点
◎布巾は綿100%のものを使う
化学繊維の布巾は溶けるので使えません。
◎直火で行う場合は吹きこぼれに注意する
目を離さないようにしましょう。
◎酷い汚れには重曹を大さじ1杯入れる
汚れが落ちにくい場合には重曹を加えて弱アルカリ寄りにして洗浄力UP。
■煮沸消毒に使ったもの
●ステンレス鍋
安いものでもよいのでステンレス製の鍋で煮沸消毒しましょう。
アルミ鍋はNG。
アルミ鍋で水道水を沸かすとアルミニウム合金が水中に溶けている微量の鉄や銅と反応し、腐食酸化物層ができて黒く変色します。
●綿100%の布巾
●トング
スポンサードリンク
■まとめ
一見めんどうに感じるかもしれませんが、洗い物をやっている間などに煮沸消毒をしておけばすぐ終わります。
これをやっておけばふきんが臭くなることはまずありません。
清潔なふきんでキッチンを掃除してあげましょう♪
最後まで御覧いただきありがとうございました。
あなたの料理ライフがより良いものになりますように♪
■関連記事
↓↓ Follow me ! ↓↓
SNSにて、料理に関する役立つ知識や日々感じた事、ブログ運営について情報発信しています。