■バジルの効果
名称
バジル
原産地
インド・熱帯アジア
科名/属名
シソ科 / メボウキ属
栄養/成分
強い抗酸化・抗ウィルス・抗微生物・抗菌作用を持ちます。
そして主にシソ科の植物であるローズマリー・オレガノ・セージ・ミント/他などで、癌に効果がある可能性が示唆されております。
又、香り成分であるリナロール、カンファー、オイゲノールには抗炎症・鎮静・リラックス効果があります。
栄養面では、血液の凝固を助ける成分を生成するのに必要なビタミンKが多く含まれ、ビタミンA、ビタミンE、カルシウム、ミネラル、鉄分、葉酸など他にも色んな栄養が含まれています。
用途
素材を選ばず様々な料理に使う事ができます。
強い香りが欲しい時は乾燥ものを使いましょう。
温かい料理にフレッシュのバジルを使う時は、仕上げの時に使うとよいでしょう。なぜならば熱で香りの大半が失われるからです。
よく目にするのは松の実・オリーブオイル・ニンニク・チーズ・バジルで作るペストソースですが、アジア諸国でもよく使用され、スープに入れたり、鶏肉と大量のバジルを炒めたり(三杯鶏/サンベイジー)、デザートに使ったりと国によって様々な使い方があります。
保存
水洗いした後キッチンペーパーで水気を軽く拭き取り、湿らせたキッチンペーパーとラップで包んで冷蔵庫保存します。
冷気が直接当たるような極端に冷たい所に置くと冷蔵庫でも変色しますので気をつけてください。
スポンサードリンク
■バジルに熱を加える調理
・炒める
比較的香りが強いので、食材を炒める時にそのまま加えてOKです。
炒める前に食材をバジルマリネして炒めても充分香りは残りますし、炒め終わる直前にバジルをちぎって加えても美味しいです。よくチキンと一緒にソテーされますね。
他のハーブ同様、バジルを細かく刻んで、ポマード状の無塩バターと塩・ニンニクでバジルバターも作れます。あさりのワイン蒸しに入れても良いし、パン粉焼きに旨味として加えても美味。
応用でバジルマヨネーズは激ウマです!
↑ペストジェノベーゼ。
バジルは熱を加え続けると色がくすみますので、フライパンの上でペストソースと混ぜる時は素早く10秒以内に済ませるのがコツです。
・焼く(直火・炭火・炙る・ロースト・グリル・煎る)
よく目にするのはマルゲリータですね。
葉っぱ単体で焼くと焦げて炭になりますが、チーズやソース、オイルと一緒に焼くとバジルが焼き付かず香りが周りに移ります。
・揚げる
そのまま素揚げして、飾り付けで使います。泡が出てこなくなったら油から取り上げてください。数秒で揚がります。「バジルチップス」として塩を振って食べても美味しいです!
・煮る
トマトとの相性が栄養価的にも味的にもよく合いますので、トマトソース系の煮込みには結構入れています。カチャトーラ、基本のトマトソースなど。
・蒸す
例えばフライパンでお肉やお魚に火を通して、バジルや白ワインを入れて蓋をして蒸したりします。アクアパッツァにも入れても良いですね。ラタトゥイユのような蒸し煮にもバジルやその他のハーブを入れて蒸すと良い香りがつきます。
・燻す
燻す前の、食材をマリネする時などに使用します。
燻す時は香りが強いドライバジルの方がよいと思います。
・茹でる
あまり聞かないです。
しかし、ペストジェノベーゼソースを作る時にバジルの葉を一瞬湯通しをしてすぐ冷水につけ水をよく拭き取ります。すると発色がよくなって鮮やかな緑のソースに仕上がります。
・その他
ブーケガルニの材料として使えます。
他には葉を細かく刻んで焼き菓子やパン、グリッシーニなどの生地に混ぜて焼くなど。
ブーケガルニに関して、ブーケガルニとは?料理への使い方の1例の記事でまとめております。よろしければご参照ください。
■バジルに熱を加えない調理
・マリネ
主に鶏肉・魚介の臭み消しとして、フレッシュ又はドライのものを食材と混ぜ合わせておきます。
マリネ:例えばオリーブオイル・塩・ハーブ・スパイス・具材
漬けたハーブはそのまま火を通してもよい。
・漬ける
オイルやビネガーに数日漬けて香りを移す。漬けたものは早めに使い切る。
冷製パスタのオイルなどはこれを使うとグッと美味しくなります。
・和える
フレッシュなバジルをちぎって素材と合わせたりします。
サラダ、カプレーゼ、チーズ、又タコなどの旨味が強い魚介系なども相性が良いです。
・飾り付けとして
そのまま、又はちぎって小さくして飾り付けとして使います。
・その他
バジルの葉っぱを天然塩と混ぜて、バジル塩など。
刻まず、そのまま塩と混ぜるのが良いです。
また、バジルをハーブバターとしても応用できます。
詳しくは『【レシピ】ハーブバター/エスカルゴバターの作り方と応用 / フェンネル&イタリアンパセリVer.』にてご紹介しておりますので、合わせてご覧ください♪
さて、ここまでざっと使い方を見てきましたね。
別記事でハーブとスパイスの基本的な使い方を『料理のプロが教えるハーブやスパイスを使うタイミング』でまとめておりますので、合わせてご覧になっていただくと一層理解が深まりますよ♪
スポンサードリンク
■バジルを使ったレシピ
暑い時期に大量に手に入るバジル、色んな使い方をして食べてみましょう(*⁰▿⁰* )
スポンサードリンク
●バジルソース/ジェノバソース
バジルを使った美味しい美味しいイタリアンのソース、『バジルソース』。
『レシピ プロが教えるバジルソースの作り方、保存方法、合わせる食材やアレンジなど』で詳しく解説しておりますので、ぜひご自宅で作ってみてください♪
スポンサードリンク
●プロの本格トマトソース〜香味野菜Ver.〜
香味野菜を使った味わい豊かなトマトソースです♪
トマトソースを作る時は生のバジルが欠かせません!
『レシピ プロの本格トマトソースの作り方 〜香味野菜Ver.〜 』にてご紹介しておりますので、ぜひご覧になってみてください。
■バジルはどこで買えばいい?
バジルは暑い時期に出回るフレッシュのものが断然おすすめ!近くの市場に行って買うのが1番良いです。安くて、しかも沢山の量が買えます。
●食材宅配
近くに市場がない方には、農家さんから直接目的の食材が買える『食べチョク』がおすすめです。バジルで検索して、農家さんから買うのも良いでしょう♪
●GAIAネット
私の料理教室の食材もここで購入しています。
オーガニックの食材が買えるサイトです。ここは他と違い、大容量のものが買えるのが嬉しい♪
有機のドライバジルを買うならこちらでどうぞ(*⁰▿⁰*)
スポンサードリンク
■まとめ
いかがでしたでしょうか。
バジルは気温が高くなる時期によく出回り、花が咲く前の香りが強い時に収穫された物を使うのがベストです。
私はドライより生のバジルの方が香りが新鮮で好きです。
マルシェに出回る時期は積極的に料理に使っていきたいですね。
夏場のトマトとバジルの組み合わせは最高です。
たくさん買えたらソースにして冷凍しちゃいましょう。
温かい料理にも冷たい料理にも使いやすい印象です。
とにかく色々使えちゃう美味しいハーブです。
ぜひ使ってみてくださいね。
■関連記事
↓↓ Follow me ! ↓↓
SNSにて、料理に関する役立つ知識や日々感じた事、ブログ運営について情報発信しています。